小学生の英検

【英検2級の英単語】おすすめの覚え方【語源を知って一気に増やす】

こんにちは、なみすけ85です。

英検2級を目指しているご家庭で単語学習をやられている方も多いかと思います。

ただ英検2級の単語は数がとにかく多い。

そんな時に知っておくと、覚える作業を楽にしてくれるかもしれないのが「語源」です。

すぐに全部語源を覚えると言うわけではなく、少しずつでも意味を知っておくと、将来的にも便利かも?という程度の記事です。

英検2級の英単語は覚えるのが大変

英検準2級レベルの子供が2級の1次試験を突破するためには、リーディング、リスニング、ライティングを満遍なく伸ばす必要があると考えます。

しかしその中でも、一番重要で、且つ、一番時間がかかるのは、英単語の暗記「ボキャビル」です。

特にリーディングとリスニングにおいて、単語の意味が分からなければ英語を理解できないため、単語力がないことは致命的。

「単語は前後の文脈から推測せよ!」というアドバイスをよく耳にしますが、それはあくまでテスト中に仕方なく頼る最終手段。

最初からそんな不安定な要素に頼っていては、理解の精度が低いだけでなく、「推測」によって脳内のワーキングメモリをがんがん食われるので、試験中の体力低下や集中力低下によるミスが頻発すると考えます。

なみすけ85
なみすけ85
「試験は省エネ」が基本

基本的にボキャビルは、学習時間に大きく相関があるため、やったらやった分だけ覚える単語数は増える(はず)です。

しかし、「できれば短い時間で効率的に覚えたい」というのは、英検2級の学習者のみならず、全ての英語学習者の共通の望みでもあるでしょう。

語源を知れば、英単語が一気に増える

英検2級の語彙レベルは最低でも4000、標準で5000程度です。

「2000~3000レベルの英検3級や準2級レベルのお子さんがそれらをすべて覚えられるか?」となるとかなり大変な作業かと思います。

都内の電車やバスの中で、高校生のお兄さんお姉さんが必死になって単語帳で勉強する姿をよく目にしますが、なかなか大変そうです。

まして、これが小学1年生~3年生の小学校低学年のお子さんとなると、その難しさは容易に想像がつきます。

単語の記憶レベルは、主に三種類に大別できると考えています。

  • レベル3 意味がわかる
  • レベル2 意味があやふや(なんとなく意味を予想・推測できる。単語を見たことがある。)
  • レベル1 見たことも聞いたこともない

 

もちろん上記レベル3が望ましい状態であり、最終的にはここ目指さなければなりません。しかし、レベル2の単語を増やすことも重要だと考えます。

レベル2とは、レベル3に移行する直前の「予備軍」みたいなもので、あと少し学習することで定着する単語達。

つまり、ボキャビルとは、レベル3を増やすだけでなく、レベル2を増やし、レベル1を減らすことです。

「見た事あるけど思い出せない!」は、あと少しで意味を覚えられる良い状態であることを認識して良いと思います。

レベル2を増やすためには、ボキャビルにより多くの時間を費やせばシンプルに解決しますが、他にも効率的な方法があります。

それは「語源」を覚えることです。

「語源」とは、1つの単語を構成しているパーツみたいなもので、逆に言うと、多くの単語は、そのパーツ(語源)の組み合わせで成り立っています。単語の意味を知らない場合でも、語源さえ覚えていれば、なんとなく意味が分かるものが意外と結構存在するのです。

created by Rinker
¥1,515
(2024/04/23 16:19:40時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
かんき出版
¥1,650
(2024/04/23 16:19:41時点 Amazon調べ-詳細)

この本に掲載される語源を覚えることができれば、「なんとなく意味がわかる」「なんとなくイメージできる」という単語が増え、英検の様な選択形式のテストでは圧倒的に有利になります。

なみすけ85
なみすけ85
英語の語源を教えることは、漢字の部首を教えることに似ているかも(「松」という漢字は、部首が「木」なので、「木」に所属するもの)

またあまりテスト対策的な話はよくないですが、英検2級のみならず準1級や1級のテストにおいても効果を発揮できると思います。

「分からない単語問題を捨てる」のではなく、「語源がこうだからこれ」というように、理屈をもって回答できるものもあります。

もちろん全ての単語に適用できるわけではありませんが、知っているのと知らないのでは、英語の試験においては差がでてきます。

なみすけ85
なみすけ85
上記の”lava”の説明すごくないですか!?

この本の良さは、端的にイメージを表現するイラストにあります。語源関連の本はたくさん市場に出回っていますが、このイラスト付きというのが本書のポイント。

私自身一人の英語学習者として、ネイティブ知識層と同等の「30000語彙レベル」の暗記を試みています。その際においても、覚えにくい単語はイメージと抱き合わせで覚えるようにしています。

このイラストが与えるかわいらしくも洗練されたイメージが、語源の暗記効率を最大化してくれるはずです。

単語帳と組み合わせて使うこと

なみすけ85
なみすけ85
以下は少しお兄さんお姉さん向けのアドバイスとなりますが、一応記載しておきます

覚えにくい単語が単語帳にある場合、少しずつで良いので、語源図鑑でも調べてみるようにすると良いかもしれません。

ただし語源図鑑にないものもあるので、参考程度に眺める感じで。

まとめ

語源を知ることで、単語暗記で楽できるかもしれないという内容でした。

英語を長い間学習している方は、感覚的にこれが身についている可能性が高いです。

しかし、これから英語を勉強していく子供においては、少しだけこういう覚え方があるというのを知っておくだけでも価値がありそうです。

ちなみに我が家で実施しているのは、本当に遠目で眺める感じ。

今のうちから徐々に語源も覚えておくと、上位級の単語習得もきっとスムーズになります。

語源学習を通して、英検を超えて生涯の英語力を支えてくれる英語センスを養うのも良いかと思います。

ABOUT ME
なみすけ85
会社員(38)。2児の父。趣味でブログ運営。英検1級、TOEIC満点、国連英検特A級(外務大臣賞)。できるだけ金のかからない自宅学習法を目指して発信。